以前の対面キッチンは上部に吊り戸があり、少し閉鎖的な印象でしたが
その上部の壁を無くすことで解放感が生まれ室内が広く感じられるようになりました。
キッチンは食洗器付き、セラミックトップのLIXILのリシェルを採用。
カウンター付なので、調理中の団欒や忙しい朝の朝食に重宝します。
カリモクのダイニングテーブルもフローリングの色合いと合うものを選びました。
家族みんなが集いたくなる明るく居心地の良いリビング
矢板市 N様


以前は和室だった部屋をフローリング張りのリビングに。
ダイニングとの間を仕切っていた建具はなくし、目隠ししたいときだけ下げればOKのロールカーテンに変更しました。
あえてリビングテーブルは配置せず、サイドテーブルで空間を広くしゆったり寛げる空間にしました。
北側の収納はたくさんの本などを収納できるスペースとして大活躍しています。
ダイニングとの間を仕切っていた建具はなくし、目隠ししたいときだけ下げればOKのロールカーテンに変更しました。
あえてリビングテーブルは配置せず、サイドテーブルで空間を広くしゆったり寛げる空間にしました。
北側の収納はたくさんの本などを収納できるスペースとして大活躍しています。

浴室は、アクセントパネルにリーフ柄を採用し明るい印象に。
サッシの入れ替えで断熱性が上がり、ベンチ式の浴槽では半身浴が楽しめます。
メンテナンスもしやすいので家事の軽減に繋がります。
サッシの入れ替えで断熱性が上がり、ベンチ式の浴槽では半身浴が楽しめます。
メンテナンスもしやすいので家事の軽減に繋がります。

採光付にしたことでホールが明るくなりました。
今までの玄関ドアは少し壊れていて開けにくかったそうなので、とても使いやすくなったとご家族から大好評です。
カードキーの他にスマホと連動できるファミロックの採用で、鍵の開閉や施錠確認も端末からできるようになりました。
今までの玄関ドアは少し壊れていて開けにくかったそうなので、とても使いやすくなったとご家族から大好評です。
カードキーの他にスマホと連動できるファミロックの採用で、鍵の開閉や施錠確認も端末からできるようになりました。




お客様の声
今回、コボリリノシアさんにLDKをメインにリフォームをお願いしました。
新築してからまだ25年なので、壊すのがもったいないかなという思いも少しありましたが、長年勤めた仕事を引退し、これからはたくさん過ごすであろう【おうち時間】を理想の空間で過ごしたいという希望があり、今やろう!という決断に至りました。
ホールから一度和室に入ってリビングに繋がる今までの動線は、一度スリッパを脱がなくてはいけないので煩わしさを感じていました。
リフォーム後は、動線の煩わしさやホールからのすき間風、日当たり問題などの今までの悩みから解放され、内窓効果で暖かくとても明るいお気に入りのリビングになりました。
浴室も、今までの大理石調のものとはイメージを変えてとても明るくなりました。
浴槽はベンチタイプのもので半身浴がしやすく、またお手入れがとてもラクになったところも大変気に入っております。
年末の慌ただしい時期に、大工さんにもとても頑張っていただきましたし、担当の方に提案していただいた照明計画・アクセントクロスの提案もとても参考になりました。
リビングの調光調色照明は、夜は少し暗めにするなどシーンに合わせて調節できるので、様々な雰囲気を楽しむことができています。
今回思い切ってリフォームしたことは、結果的に家族の大満足に繋がり、暮らしに彩りが生まれたような気がしています。
これからも少しずつ手を加えて大切に住み続けていきたいと思います。
ありがとうございました。